利用者様 生活情報局
施設の日常をお知らせします。
年忘れ餅つき大会!
2015-12-28



今日は、今年最後のイベント、「年忘れ!オレンジ餅つき大会」が開催されました。
釜戸で餅米を蒸かし、利用者様の目の前で「そ~れ!ペッタン、ペッタン~」。
力自慢の女性の利用者様に杵をお渡しし、餅をつく前に一言お願いしました!すると~
「お兄ちゃんの頭を叩かないように気をつけるわね」←それ、大事です
お気遣い、ありがとうございます。

家族会の皆様にもお手伝い頂き、この日に搗いた御餅は「あんこ、黄粉」のお味に分けられました。
残念ながら利用者様には、御餅は少し危険である為、ご提供ならず。
その代わり、餡子のお味を味わって頂きつつ、今年は、ノンアルコールの甘酒をお配り致しました。
この甘酒は、ただ買って来て温めてのご提供ではありません!
ちゃんと、もち米を炊いて、麹をほぐし、それを合わせ、60度の温度を保って6時間煮た物です。
通常は、酒粕を使いますが、こちらは、麹を使用しており、上品な甘さで整えました。
※一番左にある写真の赤丸の部分、タッパーの中が、甘酒の種です。
利用者様より「若い人の力を貰って、元気が出たよ」「餡子が甘くて美味しかった」との喜びのお声を頂戴致しました。