利用者様 生活情報局
施設の日常をお知らせします。
家族会にて感染対策の勉強会
2015-11-21

11月下旬、この時期にきて急に冬の寒さが色濃く出始めました。
冬の訪れと同時に、空気の乾燥によって風邪やインフルエンザが世間では大流行。
学級閉鎖も起きている小学校も多数あるそうなので、私たち医療系の職場で働いている者にとっては、感染という言葉に対して、敏感になる時期です。
そして、オレンジにおいても利用者様は勿論、職員一同も(厨房さん、ドライバーさんも)ウイルスの媒介者とならないように、インフルエンザの予防接種を終えています。
予防接種も大事ですが、やはり、風邪対策、インフルエンザ対策の基本は、手洗いと正しい知識。
今年も施設内において、ご家族様対象の感染対策に関する勉強会を行ないました。
<ポイントはコチラ>





正しい手洗いの仕方以外にもノロウイルス、インフルエンザに関する基礎知識の座学。
感染者拡大時の施設の対応、感染者の個室隔離時の精神面のケア、ご家族様等、来所時のお願いごと等をお伝えしました。
ご家族様の中には、昨年も参加をして尚、今年もいらしてくださる熱心な方も居られ、大変参考になったとのお話を頂戴しました。
ご参加頂きました皆様、本日はお寒い中足をお運び頂きありがとうございました。